「からだとこころに優しい」薬膳と自然派おやつのお店

☽ 薬膳とは ☽

月詩 小山市 薬膳 カフェ 子連れ 栃木県  薬膳とは、「中医学の理論に従って、食材や中薬を用い、
健康の維持・増進・疾病の予防・治療・回復などを目指す学問」のことです。

食材や中薬がもっている五気六味※、加工による帰経※・効能・応用法などを研究し、
個人の年齢・性別・体質・体調・生活環境などに合わせた食生活を提案します。

また、薬膳と言えば、漢方を使用した難しい料理、にがい、美味しくないという
イメージがあるかも知れません。

しかし、現代の薬膳は、中医学の理論を十分に取り入れながらも薬臭さを極力抑える工夫がされており、おいしい料理として供されるようになってきています。
また、食材ひとつひとつが持つ性質や効果を組み合わせ、季節や食べる人の体質、その時の体調に合わせて作る料理も立派な薬膳なのです。

 ※五気・・・食材や中薬がもっている、寒・涼・温・熱・平の五つの性質
 ※六味・・・食材や中薬がもっている、辛・甘・酸・苦・鹹・淡の六つの味
 ※帰経・・・食材や生薬がどの臓腑・経絡に入り有効的に働くかを示した道しるべ

☽ 私と薬膳 ☽

よくお客様から「どうして薬膳の興味を持つようになったの?」と聞かれます。
きっかけはいくつかあるのですが、一つは自分自身が体を壊して健康の大切さに気付いたことです。
食事もろくにできなくなった私は生きる気力もどんどん失っていきました。
その時はじめて「食べることと身体と心は密接に関わっている」と気づき、食事の大切さを痛感しました。

また、一人一人にあった食事を提案するという薬膳の理論が、「人はみなそれぞれ。一人一人生き方も食べ物も違って当然なんだ、
あるがままに生きよう(食べよう)」というメッセージに映り、当時の私にはとても共感できたのです。

また、中国へ留学をし、中国の方が日常的に薬膳を実践しておられるのを目の当たりにしたのも、私が薬膳に興味をもつきっかけとなりました。
中国人の友人がお茶を飲む水筒の中に、「今日は喉が痛いから○○を入れてるの」、「今日は生理だから××を入れてるんだよ」と、体調や季節に合わせ中薬や食材を入れているのを日々見ていて、とても面白いし素晴らしいなと興奮しました。
そして同じく実践してみたら身体がとても楽になったこと!ますます薬膳や中医学の世界にのめり込んでいきました。

月詩 小山市 薬膳 カフェ 子連れ 栃木県

そういったきっかけから少しずつ勉強し始め、かれこれ7年あまり。今はまた中医師の資格をとるため勉強中の日々です。
”月詩”を通して、個々に合った食生活をご提案させて頂いたり、薬膳の面白さ・素晴らしさを少しでもお伝えできたらいいなと思っております。
これからも精進していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2016年2月  
月詩 店主  

inserted by FC2 system